ThinkPad

ノートPCにSIMを挿入して本体でデータ通信させる環境を作った!超便利!

2015/08/25

本記事には広告のリンクが含まれます。ご了承ください

@odaiji さん曰く、。

最近はブログメディアの管理画面を見たりすることが多くなりまして。出先でネットにつないでパソコンで作業をすることが増えました。

最近はSurface Pro 3を外出時のメインマシンに据えていたのですが、この機器自体は好きであったものの

・本体と「使える」キーボードが分離しているため、机のない環境で作業しにくい
・ネットにつなぐのに、Wi-Fi接続のための環境づくりが面倒くさい
 →テザリングの設定を都度都度しなければならない
 →本体のほかに持ち運ぶWi-Fiルーターやそれようスマホを忘れないようにしないといけないし、忘れると何もできない

といった面倒臭さを感じるようになったんですね。

せっかく格安SIM・MVNOとか言われているものが出ているんですよ。ノートパソコンに直接挿すことができたらすっごい便利だと思いませんか?
このたび、Lenovo社のウルトラブック・Thinkpad X250を購入したのですが、なんとその環境ができちゃったんですよ。
もうね、パソコンでデータ通信するのにテザリングとかいらない。本体に挿入したSIMを使って、NTT DOCOMOが入るエリアだったらどこでもパソコン一台だけでデータ通信できちゃう。

まだ数日ですが、すっごく使い勝手がよくって手放せなくなってしまいました。

Thinkpad購入前の注意

使えるようになるためには二つの条件があります。
1)Thinkpad本体にSIMスロットがあること。
2)内部に「WWANモジュール」というのを挿せる機種であること。
なんですけれどね。

1は当たり前で、SIMを挿しこむ場所がないと意味がない。外観でそういうスロットがないとどうしようもないわけです。
2に関しては、パソコンの内部にそういう増設モジュールを差し込む必要があります。基本的に国内のモデルではそのモジュールが搭載されているものがありませんから、Amazonやヤフオクで購入することになります。

そのモジュールが以下です。

これを買えばいいんですが、対象機種がまあまあ限定されています。で、どの機種にSIMカードスロットが入っているかまでは僕もすべてはわかりません。
ほかのニュースや導入記事を見る限り、Thinkpad X250やX240では使えてそうなんですけれどね。

ThinkPad Ericsson N5321 Mobile Broadband HSPA+ - Overview and Service Parts - Lenovo Support (US)

どうも日本のLenovoではメーカーから購入することができなさそうです。Amazonやヤフオクで買うのがベターかもしれません。

ちなみにこのカードは3G専用です。3G用のMVNOには何があるかということですが、たとえばIIJmio(IIJ BIC SIMウェルカムパック SMS対応 マイクロSIM
)なんかは使えますし、僕は実際BIC SIMにしましたから。

また、LTE対応モジュールは、あるにはあります。

これなんですけれどね、これは日本の「技適」というのを通過していないため、国内で使うと電波法違反に問われちゃうかもしれないんですよ。まあ海外で使う人ならこれでいいですけれどね。

次のページ、Thinkpadを購入する

次のページへ >

-ThinkPad
-, ,