ネット選挙

2013年7月に始まるだろう初のネット選挙、ネットユーザーのための勉強会を7月4日に開催します!

2013/06/27

本記事には広告のリンクが含まれます。ご了承ください

有権者になって20余年の@odaijiです。

このエントリーの流し読みっ!

・2013年の参議院選挙からとなっているネット選挙、SNSユーザー・ブロガーは何をどこまでしていい?
・そんな疑問をネット系ユーザー、選挙系ユーザーが学び合う勉強会を7月4日に行います!
・100%の正解は出ない。だけどネットユーザーの行動と法律を知る人の話合で少しでもひも解こう!

僕がブログを始めたころ、誰だったかセンパイのブロガーに
・政治
・宗教
・宇宙
の話はブログやSNSでけしかけるのはやめとけ!といわれたことがあります。正解がないこととそれぞれの思い入れが強すぎるテーマだから、ということらしいです。

でもこのたび、選挙活動でインターネットをどう使うか、ということから避けられなくなってきました。そう、アメリカから数年遅れて導入される「ネット選挙」です。

ただしこのネット選挙、今回が初めてということもあり、今一ルールがわからない・・・。政治家さんがSNSやYouTubeのような媒体を使って活動することはなんとなくわかるのだけれど、ネットユーザーは何をどこまで書いて良いのかがわからない・・・。

ということで、ちゃちゃっと勉強会をすることにしました!


勉強会はこちら!

タイトルは

ネット選挙勉強会 ~ブロガー・SNS利用者がしていいこと・いけないことはなに?を考える~

です。イベントページは

ネット選挙勉強会 ~ブロガー・SNS利用者がしていいこと・いけないことはなに?を考える~ on Zusaar
ネット選挙勉強会 ~ブロガー・SNS利用者がしていいこと・いけないことはなに?を考える~ ...

こちらです。

概要を抜粋しておくと

日時:2013年7月4日(木)19:30〜21:30 (19:15開場)
場所:VACANCY OFFICE GOTANDA
〒141-0031 東京都品川区西五反田 1-32-4 サンユー西五反田ビル 3F
http://vacancy.jp
参加費:1000円(会場代として)
定員:23名(3名分は主催者分なので、実質20人)

となります。

全く噂レベルですが、今回の公示が7月4日、という話も聞きました。そのくらいに開催しなければ意味がない!ということで、告知から勉強会まで時間がありませんが、急きょ開催することにいたしましたよ。

勉強会の語り部となってくださるのは

著作権法改正や青少年ネット環境整備法などの政策形成過程に関与した経歴をお持ちの
@inflorescenciaさん

法学博士で10年選手のブロガーの
@kfpause さん

のお二人。

この立派なお二人をただのブロガーの僕と組んで勉強会を開催するのです。

@kfpause さんはすでに今回の勉強会のことをブログに書いてくださっていました!

ブロガ―・SNSユーザーによるネット選挙勉強会(7月4日夜)、開催します - カフェパウゼをあなたと


僕は何を知りたくて勉強会を開催するのか

ネット選挙という言葉を聞いておもったのですよ。

○○党の××議員は超美人!(超イケメン!)といって選挙ポスターの写真をツイートする
・冗談半分に「俺マジに○○党に投票しちゃうかも!?」みたいな支持を表明する
・「おい、▲▲党だけは投票しないほうがいいよ!だってアレだし」のようなネガティブなコメントを残す

こんな中で、何をやっていいのか、何をやってはいけないのか。
そういうことを知っていないと、何かしら失敗しそうだなあ。
無知が故に地雷を踏みたくないなあ

こんなことを考えていたら、ネットと法律に明るい人に聞いた方が速い。
どうせなら勉強会にしてみんなでシェアしちまえ!

という流で勉強会の開催に至ったわけです。


正解は出ないらしい

法学ってそういうものらしいです。特に初めてのネット選挙ですし。
でも語り部のお二人がネット選挙に関する総務省のガイドラインを咀嚼して、僕たちに教えてくださると思います。

ただ、おそらくすべてがすべてについて書かれているわけでもないでしょうし、今回の勉強会で得たことが必要十分な条件になるわけではないでしょう。

そういう意味では語り部のお二人もお勉強。
僕ら生徒さんもお勉強。

そうやってみんなで予備知識を仕込んで参りましょうよ。


ネット選挙の質問や運営お手伝いを募集しているっ

勉強会の中ではネット選挙でSNSユーザーがとりがちな行動についてYes、Noの判断をできる限りしてもらいたいと思っています。

ですので、ネット利用者は○○をしてもOK?

という感じの質問をビシバシ受け付けております。参加されない方でも結構ですので遠慮なく僕に連絡ください。できる限り勉強会の中で紹介していきたいと思います。

あと、運営お手伝いをしてくれる人が一人、二人いるとうれしいなあと思ったり。
写真撮影とか、プレゼンソフトの操作(資料作りは私がやります)など簡単なお仕事です。
これもご連絡いただけるとうれしいです。


お誘い

再度掲載。

ネット選挙勉強会 ~ブロガー・SNS利用者がしていいこと・いけないことはなに?を考える~ on Zusaar

初めてのネット選挙だからこそ、利用者側もある程度自主的に学んでおくべきだと思うのです。
そして、それをやるチャンスだと思うのです。

みなさんも、僕と一緒に勉強しませんか?

参加表明、待ってます!

-ネット選挙
-,