よしなし事

僕がそれでも世田谷区に住み続ける、その魅力を5つにまとめました。山と海、どっちが好き?→町が好き。

2014/01/21

本記事には広告のリンクが含まれます。ご了承ください

私がそれでも福岡市に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語ります!住と食のクオリティが高すぎる。

僕がそれでも札幌に住み続ける、その魅力を8つにまとめて語ります!住と食のクオリティが高すぎるし、そんなに寒くない! - らっこのじゆうちょう

僕がそれでも沖縄県に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語ります!海のクオリティが高すぎる。 | Last Day. jp

このように、ご自分のお住まいになる地域が素晴らしいところであることのご紹介を皆様建設的にされておりますので、
ぼくも自分の住む世田谷区を愛しているということをお伝えしたいなと思いました。
それぞれ良いところですよね。沖縄以外は旅行で行ったことがあります。でも世田谷区も良い町。

なんか具体的に一番みたいなのがあんまり無いので、トータルで好き!みたいな話になっちゃいますなあ。

よい写真素材が自分の手元に無かったので、とりあえず文章だけダーッと書いちゃいますか。写真は後日載せます。

東京に住み続ける、ってぼやけちゃうので、自分が住んでる世田谷区にまとめましたよ。

下北沢近辺なら渋谷・新宿・吉祥寺、どこに出るのも20分くらい

渋谷・新宿・吉祥寺が、どれも近いです。
下北沢からなら、すべて乗り換えなし。

町が好きな人は、このアクセスの良さは捨てがたいと思いませんか?

大きな公園と渓谷まである!

そもそも世田谷という文字。
田んぼに谷です。水が豊富な場所だったんです。

今でも等々力渓谷があるように、都心部で住宅街にも関わらず、あるところにはあります。
また地名の名前ですが、
代沢・北沢・深沢・奥沢・駒沢と、水が豊かな土地であったことを示す「沢」を示す町が5つあります。「世田谷五沢」といいます。これマメな。

なおも言えば、渋谷のわりと近くに大きな池が昔あったといわれており、その上方が池ノ上、下方が池尻だったといわれています。

なおもなおも言えば、三宿という地名、昔は水宿と書いたくらいだったそうです。

※ソースは僕の記憶

その名残で、緑道、遊歩道、公園が結構あるんですよね。住んでいて、散歩して楽しい町です。

で、等々力渓谷があって、世田谷公園駒沢公園砧公園羽根木公園と水や公園も多いです。大都市へのアクセスと自然のバランスの良い町・世田谷区。

羽根木公園には梅ノ木が650本もあり、もうそろそろ梅の花見客でごった返しますよ。
写真好きの人、撮影しに来てください。

東京らしい町なのに懐かしい雰囲気。

成城学園前田園調布(の一部)、自由が丘(の一部)、下北沢といった流行に敏感な新しい町がありつつも、

三軒茶屋の三角地帯
下北沢のスズナリ
世田谷線
世田谷ボロ市

などなど、古き良き時代が見られるものがあります。新しいものも古きものも楽しめる街です。

なんか、ただの名所案内みたいになってきた。

案外歴史も面白い

個人的にはこれがナンバーワンです。

安政の大獄で殺された吉田松陰と、桜田門外の変で殺された井伊直弼は、ともに世田谷区内にお墓があります。
吉田松陰はもちろん出身地の山口県にお墓があり、こちらは第二、みたいなお墓なのでしょうけれど、歴史の皮肉というか、死してなお墓地がご近所さんという歴史好きには得も言われぬ楽しみがあります。

ちなみに井伊直弼の墓のある豪徳寺は、招き猫発祥といわれています。

また、サザエさんゆかりの地(作者の長谷川町子さんが生前に居住)でもあります。ゲゲゲの鬼太郎で鳥取が話題になるなら、ここだって!
(2014/10/23追記 当初「サザエさん発祥の地」と記述しておりましたが、発祥の地は福岡なのですね。読者の方からご指摘いただきました。「ゆかりの地」という表記に改めました)

ブロガーも生活しやすい!?

下北沢にはオープンソースエンジニアが誇るオープンソースカフェがあります。

下北沢オープンソースCafe

住宅地にボーンとあります。たまにブログ書きに使いますが、なんとも居心地が良い。
コワーキングスペースの好きな方、一度遊びに行かれてはいかがですか?
とりわけオープンソースなプロダクトを書ける方は、メリットが大きいと思いますよ!

ただの地元についてのお話だった気がする

以上、いつの間にやら僕の地元愛でした。

皆さんのしっかりした地元愛に比べて、僕のは地元についてのお話だった気がしないでもありません・・・が。
でもね、いいところなんですよ。
もう住みやすくて、別にほかの都道府県で済みたいと思いません。
基本的には山や海より町が好きな方なので、このアクセスの良い場所にいられれば問題ないっす。

-よしなし事
-, ,