新型コロナウイルス

【腕の痛み以外の副反応無し】ファイザー社のワクチン接種 一回目の記録

本記事には広告のリンクが含まれます。ご了承ください

2021年8月は東京の新型コロナウイルスのデルタ株が東京で流行し、1日の日曜日には、日曜日にもかかわらず新規感染者数が3000人を超える日からはじまりました。7月下旬には1日で4000人台も記録している状態です。

そのような状況下、8月1日にファイザー社のワクチンの一度目を接種してきました。記録として残しておこうと思います。とくに医療に関する専門情報の話はなく、僕がやったこと、感じたことの羅列になります。いつか振り返る参考になれば。そしてこの情報がインターネットでアーカイブされれば。

接種日よりも前の日の話

SNSでは、二回目の接種後の副反応が大変だったという話が話題になりがち。SNSって偏差値70以上とか30以下みたいな部分(良い・悪いではなく、全体の数が少なく偏りのある部分って意味です)の声が大きく上がるようなことがあるから、たとえ普通の結果でもこうやって書こうかなと思い立ちました。

良くない結果の例ではアナフィラキシーショックが起きる、などという話もあったけれど、そうなったら現場にいる医療関係者が対処するだろうから、僕自身がその準備をすることは難しい。せいぜいきれいな服と下着を着ておきなさい、風呂に入ってから家を出なさい、というくらいのものです。

とりあえず買ったのは熱を冷ますシートと解熱剤。インスタント食品は手元にあったのでパス。


当日、必要な書類は

  • 予約券番号や接種券のシールになっている台紙
  • 予診票(初回に1枚、2回目に1枚提出刷る模様。2回目分は初回の時にもらった。事前に書こう)
  • 身分証明書(自分の場合は運転免許証。マイナンバーカードなどでも。)

の3点。

ワクチン接種日

予約は、15:40~16:00という枠でとった。15:30ごろ会場に向かう。とくに枠は関係なく、到着順に待つこととなった。
自分の前には5人ほど。5分ほど待ってから手続きの流れに入ることに。

ワクチン接種の流れ


ワクチン接種は3カ所で手続きや予診を行った上で行われました。以下が、僕が体験した流れです。

  • 本人確認(書類の確認や運転免許証の提示)
  • 予診票の確認・体温計測(間違ってこの日の朝に自分で計測した体温を書いちゃったけど、ここで計測されて修正された)
  • 予診(お医者さんっぽい人と二言三言会話しただけ)
  • 注射
  • 待機からの帰宅

雰囲気での判断ですが、本人確認と予診票の確認は医療の専門家ではなさそう。予診と注射は専門家の雰囲気がありました。待機時の担当者はわからなかったけど、急な体調不良などあったときに対応する人だから、何かの心得がある人のような気はします。

予診票は事前に書いておこう

予診票には、自分の住所や電話番号、何か治療中かとかけいれんを起こしたことがあるか、などの質問事項が書かれており、それに答えます。
「接種希望書」という枠があり、「接種を希望します」というところにチェックを入れるようになっています。

注射後にはワクチンの製造番号シールなど貼られていた

予診票はカーボン紙で転記される仕組みになっており、一番下のものは僕の手元にも取ってきました。ワクチンの消費期限や製造番号などが書かれたシールが貼られていました。

接種全体の時間

15:30ごろ会場に入り、15:45には注射が終わっていました。そこから15分間待機場所で何事もないことを確認してから帰宅、という流れでした。
待機場所は有線っぽい音楽が流れていました。待つ人はスマホを見たりじっとしていたり。

接種後、当日の様子

注射針を刺したところから半径2センチメートルくらいのところで筋肉痛に近い痛みを感じますが、それによって腕が動かせなくなる、というようなことはありませんでした。

頭痛も発熱も何もなく、腕の痛みがあるだけ、という状況です。

注射を打ってくださった方からは、この日の入浴と飲酒は避けてね、と言われました。

二日目の状況


副反応については厚生労働省のまとめをどうぞ。

これまでに認められている副反応にはどのようなものがありますか。|Q&A|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省

ただ、ファイザーの1回目がどう?っていう話になると、厚労省では見つからず。

新型コロナワクチンの副反応(接種後の発熱等~院長の副反応体験記あり)について | 横浜南まほろば診療所

なんかを見てみると、

  • 発熱
  • 頭痛
  • 疼痛
  • 倦怠感
  • 腫れ

などが症状として出ているようですね。

体温を測ってみます。計測場所は舌の裏で、計測方法は予測計測。

(OMRON MC-652LC)スマホ連携対応の女性用基礎体温計は男性が使っても超便利

この体温計を使って計測しています。

計測結果

今この文章を書いているのは接種翌日の14時台。

午前7時ごろ:35.99℃。腕の痛みは注射した場所を押すと筋肉痛に近い種類の痛みがあるな、ということ。

午後1時20分ごろ:36.69℃。
すこし筋肉痛的痛みが広がっているような気がする。具体的には上下や前後に腕を振ってみたときに痛さを感じる領域がすこし広がったかなということ。
しかし、それが理由で腕が振れなくなるわけではないので、影響はほとんどない、といえそう。

僕が体温を計測している体温計、女性の基礎体温の計測に最適なやつなんですよね。スマホと連携して記録してくれるんですけれど、基礎体温計測の思想からすると、寝起き直後の体温だけ測れれば良い、ということらしく、一日に複数回計っても、その日の二回目以降の体温は自動的にスマホに記録してくれたりグラフに表示してくれたりしてくれません。

結局毎回目視しているという微妙な不条理を感じています。

ほんと健康器具メーカーさん、何度計ってもすべてスマホに転送してくれて、それをグラフや表でみられる体温計とアプリ、作っておいてください。

今のところ特に生活に支障ある副反応は無し

今のところ熱や倦怠感もなく、腕の痛みも生活に影響のあるレベルではありませんので、普通に生活できています。まあ、第一回はこんなもんなのでしょう。

様々な人が副反応を報告している第二回の接種、ここでどのような副反応が出るかがとても興味深いです。

-新型コロナウイルス