ライフハック

マイナス思考な自分なんてだめだ・・・なんて思ってたら勿体ない話なわけで。

2013/07/28

本記事には広告のリンクが含まれます。ご了承ください

拝啓@odaijiです。

このエントリーの流し読みっ!

・ポジティブシンキング思想に惑わされる必要はない
・大切なのは考え方ではなくて結果に結び付ける過程じゃないの?
・人がどう思っているかとか後でいいから、自分の中で昇華させるといいよ


東洋経済オンラインでこんな記事が出ていました。

ドラゴンズ浅尾が、マイナス思考にふける理由 | 野球界に見る 凡才がトップに登り詰める方法 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

野球好きなら大概わかると思いますが、名古屋金鯱軍中日ドラゴンズの浅尾投手は、岩瀬投手を継ぐリリーフ投手陣の柱であり、支柱です。

この浅尾投手が実はネガティブシンキングだよ、というお話。これ、近ごろのプラス思考ブームに一石を投じるかもしれないし同意するところが大きかったので、僕の考えや感じたことと同時にシェアしておきたいなと思います。

ポジティブシンキングじゃないとダメなの?

OZPA_ikidaoreiine500

日本語でいうとプラス思考。反対語はマイナス思考。

うまくいく、いい方向にいくという考え方、積極的思考
マイナス思考でつらい思いをしていたけれどプラス思考になって人生幸せになった!

そんな言葉が結構ネットや自己啓発書で踊っていませんか?

でも、そこに囚われる必要は全くないですよね。

「プロに入ってからも、つらくて逃げたいときもあります。高校や大学で、野球に大して情熱を注げなかった時期もあったので……。今でも打たれたときは毎回、『逃げたい』と思います。個人の成績やチームの成績……いろんなものを背負っている気がして。深く考えすぎるのはよくないんですけど、考えちゃいますよね」

感じるのは責任感とともに、決して前向きではない思考法。でもこの浅尾投手はリーグMVPを受賞するほどのリリーフ投手になっています。自分の自信の無さ、逃げたいという気持ちから、どうやって結果に結びついているのでしょうか?

それさえうまくできれば、ポジティブシンキングにどうしても向かない人が、むりやりポジティブに考える必要はなくなります。ネガティブな思考をうまくコントロールすればよい、ということになりますよね。

結果に結び付ける過程

ミスから学ばなかったら意味がない。反省して、同じような失敗を繰り返さないように、ずっと記憶に残している部分はありますね

うまい具合に後に引きずっている。

引きずりすぎて自信を無くすのはよくないけれど、同じような失敗を繰り返さないようにするために引きずる。ここが、上手なネガティブシンキングのポイントなのかもしれません。

どうしても考え方がネガティブになる人の場合、そこから次へのつなげ方を意識してみたらよいのではないかと思いました。

また、イメージトレーニングでも、バッタバッタと打ち取るイメージは持たないそうです。

この打者にヒットを打たれて、得点圏に走者が進んで、それで・・・

そんなイメージをすることで、いざピンチになったときの心構えを行う。
この考え方が優先的にされているということは、全く楽観主義でもない。どちらかといえばポジティブシンキングでもなさそう。むしろネガティブシンキングから成功に昇華させる過程を踏んでいるのではないかな。

もっとも、打たれたときのイメージはポジティブシンキングの人だってすると思うのですが、

そのうえで
「絶対おさえてやる!」が前に来るのか
「打たれるかもしれないなあ」が前に来るのか
という違い
が、ポジティブとネガティブの違いですね。

人がどう思ってるかは後でいい。

ネガティブシンキングだから人から良く見られないとか、そういう心配はする必要がないと思うんです。
さすがにこれは「行き過ぎたネガティブシンキング」なんじゃないかなあ。

浅尾の思考法は大きく変わった。内容ではなく、結果を重視するようになった。

浅尾投手は自分で考えました。プロは善戦マンじゃなくって結果を出すことに気を配ろうと。
自分より遅いスピードのボールしか投げられない投手がなぜ打たれないのか、そういうことを勉強し、スピード以外の何で勝負をしなければいけないのかを工夫するようになりました。

浅尾選手がスピードボールという決められた評価にこだわっていたら、この発想もないと思うのですね。
人の目だけを気にするのではなく、自分が自分と向かうことで、自らの変化を促す努力をしているところに頭が下がります。

今は自分が投げた試合でチームが勝つという喜びを積み重ねていくことが楽しいという浅尾投手。

厳しい世界に生きているプロでも、こういう考え方でやってきている見たいです。一般人の僕らは、言わずもがなですね。

結局、ネガティブだのポジティブだのよりも

OZPA_sutusugataiine500

それをもとに結果に結び付ける過程が大切。

良い結果に結び付けるために自分にとって効率が良い方でいい
ポジティブシンキングができない人が無理やり考え方を変えるより、いかにネガティブシンキングの状態で結果を出すかの工夫

をしていく方が前向きで生産的だと思います。

前向きに考えられないよー!という方、一度マイナス思考の発想を成功に結び付ける工夫を行ってみたらいかがでしょうか。

-ライフハック
-,