イベント主催

第2回ブロガーズリスク分散勉強会を開催。実りある充実した勉強会でした #blogbunsan

2014/06/07

本記事には広告のリンクが含まれます。ご了承ください

ブログの安定運用を目指すブロガーズリスク分散勉強会、その第2回が5月31日に行われました。
ブログ「拡張現実ライフ」を運営する @akio0911 さんと僕が主催しており、あまりPVやマネタイズといった攻めの部分ばかりに目を向けず、堅実な運営に目を向けていこうという勉強会です。

今回は

・「検索エンジンBing」に関する講演をマイクロソフト様から
・個性あるブログ作りについてをブログ「OZPAの表4」の @ozpa さんから
・ブログの丸パクリに関する対処をブログ「gori.me」の @planetofgori さんから
・ブログに向けた写真・画像の準備の仕方と使い方についてをブログ「むねさだブログ」の @mu_ne3 さんから

お話頂きました。

当日の様子など

blogbunsan_yousu

当日の様子などは

「ブロガーズリスク分散勉強会」 (#blogbunsan)に参加!今回のキーワードは「Bing」「個性的」「パクり記事」「写真」 | For My Own Life

【レポート】ブロガーズリスク分散勉強会( #blogbunsan )でいいこと聞いてきたよ| らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

第2回ブロガーズリスク分散勉強会 つぶやきまとめ( #blogbunsan ) - Togetterまとめ

このあたりをご覧頂くと、参加者の声や当日のツイートが拾えます。主催でバタバタしていた僕よりずっと参加者目線の結果が得られると思いますので、みなさんの講演内容に関してはそうそう取り上げるつもりはありません。

でも、気になったポイントだけ、すこしずつ。

bingについて

blogbunsan_bing

マイクロソフト ディベロップメント株式会社
サーチテクノロジーセンタージャパンプログラムマネージャー
横井 啓介様

にご講演頂きました。短時間でしたので詳細なアルゴリズムなど突っ込んだ部分まで行くことは無かったわけですが、僕たちが普段様々な書籍やセミナー・ネット上の情報で耳にしている、対Googleについての対策と共通するところ、異なるところが聴けたのが興味深かったです。

大切だなあと思ったのは、bingの開発は、検索するユーザーが興味ある順に検索結果を提供することに一生懸命である、ということ。検索エンジンのロジックの裏をついて一時的に高評価を得ようとするような偽SEOは、見つかり次第駆逐されるということでした。キーワードがタイトルにあるか、本文に意味のある内容かなど、コンテンツの内容に気を使うということをまずやろう、ということが再認識できたりして。

もう一つ。「ブログの外見」という言葉が出てきました。ブログの外見といえば僕たちはCSSなどを使ったブログデザインのことを意識しますが、一般利用者が最初に僕たちのブログと接するのはどこか?といったら、「検索エンジンにリストされたブログの内容」なんですね。
ここをどうやって、できるだけ内容を良くするのか?ということを考えさせられました。

OZPAさん講演

blogbunsan_ozpa

ふざけた文章じゃないとブログが書けない病のOZPAさんですが、ここでは人気ブロガーでありWebデザイナーであり、というご自分の特性を生かした講演をしていただきましたよ。

性格、特技、趣味などをリストアップして掛け算したら、それはもうすでに自分の個性。それを生かしてブログに書けば個性のあるブログはすでにできているよね、ということ。

先ほどのMSさんの「ブログの外見」とはことなる、CSSなどを使っての外見の大切さを述べられました。さすがプロのWebデザイナー。Webデザインがしっかりできない人が皆が使っているようなテーマに飛びついてしまうと、どうしても似通ったデザインになって個性が出しにくい。
(日本でWebデザイナーにお金を支払って作業してもらうのであれば)海外の有料WordPressテーマを買って設定するのも手ですよ、ということもおっしゃってましたね。

個性っていうのは、ブロガー個人の内面×ブログデザインの外見ということを学べました。

g.O.R.iさん講演

blogbunsan_gori

先日華麗なるブログ丸パクリを喰らったg.O.R.iさん。見つけた経緯や対処などを熱く、暑く、厚く語っていただきました。

定番の「自分のドメイン以外から画像ファイルにアクセスが来たらパクリ撃退画像に変換する」作戦ですとか、パクリブログの主催者に直接コンタクトを取る方法など、様々な試行を試みておられます。

ブログに対する愛情がひとかたならぬご本人だからこその様々な手段が次々と現れ、その対処と、パクリをした本人にたいするちょっとした理解まで見せる優しさを感じましたね。

パクって良いのは文章ではないですよ。更新頻度とか意匠にかかわらないデザイン(何かの配置を参考にするとか)ですからね。

むねさださん講演

blogbunsan_munesada

ある意味僕が一番楽しみにしていたのがむねさださんの講演。なぜかといえばOZPAさん、g.O.R.iさんは人前で話しているシーンを何度も拝見していますが、むねさださんはイベントのライトニングトークでしかお話する姿をみたことが無かったのです。

そのブログでは常に美しい写真を掲載し、食べ物はいつも美味しそう、ガジェットはいつも便利そう(?)な、一枚上手な表現を続けているむねさださんですが、普段はどのようなことに気を付けているのでしょうか。

お店でのトラブルを未然に防ぐ方法やおいしい食材の撮影の仕方。これらをわかりやすく実例も含めてご説明いただけました。

また、写真を大切にするブロガーだからこそのフリー素材との向き合い方もお話いただき、ほかの3方の講演内容が中長期的な内容だったのに比べ、むねさださんの講演は即効性が強かったので、すぐ真似できるものも多かったのではないでしょうか。

個人的にはむねさださん、今スグにでも3~4時間の単独セミナーできる準備があるなあと思いました。

実りある

普段聞くことができないBingという検索エンジンの内部について伺うことができ、検索者との向き合い方をお聞きすることができたため、「サーチエンジン=Google」という発想から一歩踏み出すことができたのは大きな経験でした。

Bingにはもっともっと大きくなって、アメリカでいう2大政党のように、GoogleとBingが覇を競うようになってもらえたらいいなと思っています。応援しています。

OZPAさんは実は真面目だって知ってる(笑)。だから面白い講演の中に真面目が一杯だし、Webデザインを語るOZPAさんはとっても熱い男でした。またはがやで飲みましょ。

g.O.R.iさんの速射砲のようなトークは去年のブロガーズフェスティバルというイベント以来。とっても楽しく、ブログを愛してやまない姿勢が随所に表れる感じでした。本当に熱いです。
独立おめでとうございます。

むねさださん。もう、ブログの写真のことで一本単独セミナー立てちゃってください。
良かったらイベント開催お手伝いしますよ。

料金・募集に悩む

僕もいろいろトライしている中で、今回は料金・参加者数に悩まされた主催でもありました。
内容・講演者につきましては自信があったし、聞いてみて今思うのは、あの内容を3倍くらいの方に聞いていただきたかったなあ・・・ということ。
会場費・懇親会費など含めたら妥当な金額だとは思っているのですが、ブログの勉強会であの価格は高いのか、試行錯誤が続きそうです。

講演いただきたみなさまには、人を集められなくってごめんなさい、という思いが大変強いです。
それでもあれだけのお話を頂きまして、本当にありがとうございました。

良いはずのものを、いかにその価値と共に伝えていくか、これは今後の大きな課題です。
主催としての実績を積み重ねて、信頼を得ていくしかないかなぁ・・・。

でも、第3回は開催します

でも、第3回は開催しますよ。内容的に意味があると思ってるから。
内容・登壇リクエストなど、ご遠慮なく @odaiji まで送ってくださいね。すぐに応えられるかはわかりませんが、検討させて頂きたいと思いマス。

あなたがブログの運営で、
「こうしてアクセスを伸ばしていきたい!」
ではなく
「こういう状態なんだけれど大丈夫かな?」
というところ、そこにリスク分散勉強会の可能性があると思いマスよ。

-イベント主催
-