イベント主催

自分の「得意」を人に伝えてみませんか?第2回イベント主催してみようセミナーを11月30日に開催します #イベント主催してみよう

2013/10/31

本記事には広告のリンクが含まれます。ご了承ください

イベントは主催も参加も大好き。@odaijiです。

このエントリーの流し読みっ!

・第2回イベント主催してみようセミナー、11月30日に開催します!人気ブロガーの @haya1111 さんと
・準備編、当日編の2本立て。僕が準備編、HAYAさんが当日編をお話する予定です
・僕にしか語れない話、あります。

11/30に決定

第2回の「イベント主催してみようセミナー」を開催します。日程の決定にご協力をお願いします。 #イベント主催してみよう | 明日やります

こちらのエントリーで開催の決定と、日程の決定についてのお話をしておりました、第2回イベント主催してみようセミナーですが、11月30日に決まりましたのでご報告いたします。

いつ:2013年11月30日 13:30から
どこで:五反田のコワーキングスペース・VACANCY
だれが@haya1111 さん、奥野
何を:イベントの準備・主催に関するコツやノウハウを
おいくらで:4500円で
どうする:お教えします。また、ワークショップにより、皆さまの頭の中にある企画を形にしてみて頂きます。

申込みページはこちらです。

11月30日 第2回イベント主催してみようセミナー(東京都)

奮ってご参加ください!

お話すること

じつはみなさんの多くが、人に伝えるに値するなネタ・考え方を持っているはずなのです。

でも、自分はまだまだ・・・と思ってしまっている方が多く、案外イベントを実際に開催される方が多くないなぁというのが実際のところ。

楽天の田中将大投手くらいぬきんでたものを持っていないと開催してはいけないのか・・・そんなことはないと思いマスよ。自分の経験を伝え、みなさんに気づいてもらえるためのイベントであれば、もっともっと多くの人が開催できます。そして、そういうイベントが多い方が、人々の受ける恩恵は大きいと思うのですよね。

なので、イベントを開催すること、運営することについて大切な心構えを、経験者の私たち講師がお話することによって、みなさんが、自分が持っている特性を生かすだけで済むような環境作りを目指せるようなセミナーを開催したいと思っているんです。

講師の開催経験

これまで講師が経験してきたイベントの開催に関するコツ・ノウハウをお話できる限りして参ります。いざ自分が開催しようとしたときに、サポートしてくれる仲間も、きっとみつかることでしょう。

イベントを開催する側になる

イベントは参加する側から開催する側に転ずることによって、個人のポジションは大きく変わってきます。

楽しむ側から楽しませる側へ

この転換を自分でも体験してみませんか?

転換するために必要な情報・経験が、今回のイベントには存在します。

主催・講師はこの二人

豪華講師陣のご紹介!

@haya1111 さん

HAYAさんアイコン

僕がブログを始めたばかりのころに、同じブログを書く人同士のコミュニケーションがとても大切だということを教えてくれた「つながるカンファレンス」の主催者です。

そして人気ブログ・

HAYA技

の主宰もされています。

HAYAさんとの出会いによって、僕はイベントを主催する側に回ることができました。人と人を結び付けることに大きな喜びを感じられる方です。

奥野

TwitterIcon

当ブログの主宰をしております。そして、イベントの主催者・主催チームに様々取り組んでいます。

【 CASE Shinjuku オープニングイベント vol.1 】 スペシャルパネルディスカッション  「ブロガーが愛するコワーキングスペース」

第5回 Light Lightning Talk(LLT #lightlt) | 集客ならイベントアテンド

などなど、同時進行で進めているイベントも複数あります。

過去には

iPhoneでブログ書きたい超初心者さん向け勉強会(懇親会(飲み放題)付き):iPhone Blog Cafe #ibcafe on Zusaar

ネット選挙勉強会 ~ブロガー・SNS利用者がしていいこと・いけないことはなに?を考える~ on Zusaar

などなど、多数イベント開催を経験しました。

耳学問で得たお話をするつもりはありません。僕が身をもって体験したこと、僕が運営で気を使ってきたことをすべてお伝えして参ります。

当日の流れの予定

当日は

・オープニング
・奥野の講義(準備編)
・HAYAさんの講義(当日編)
・参加者のみなさまに手を動かしていただくワークショップ
・(希望者は)懇親会

の流れを予定しております。ご満足いただけること間違いないかと思います。

一線を越えよう

先にも書きました。イベントは参加するより主催する方が得ることが大きいです。

そして、このセミナーにご参加いただければ、主催するための知識、主催をともに行う仲間、主催のセンパイの知恵が手に入ります。

そのためのセミナーとして、これ以上のものはなかなかないと自負しています。

ぜひご参加をお待ちしています!

-イベント主催