「 MVNO 」 一覧
-
-
動画でパケット使い切ってもLINEを使って!「LINEモバイル」は人に優しい格安SIM。
格安SIM大好きな@odaiji さん曰く、。 初夏の頃に発表になりつつ全然音沙汰の無かったLINEモバイルですが、8月終わりに突如発表予告、そして本日2016年9月5日にサービス開始&発表会がありま ...
-
-
SIMロック解除したGalaxy S6 edge(SC-04G)にUQ mobileのSIMを挿してテザリングができた
2016/1/11 Galaxy S6 Edge, MVNO, UQ mobile, 格安SIM
@odaiji さん曰く、。 SIMロック解除したNTTドコモ版のGalaxy S6 edge(SC-04G)ですが、今回はUQ mobileのSIMカードを挿してテザリングを試してみました。 NTT ...
-
-
主な格安SIMのAPN情報まとめ
@odaiji さん曰く、。 けっこう、ちょこちょこ調べることが多かったものでして。 自分が使いそうな格安SIMのAPN情報をここで一ページにまとめておけばわかりやすいかと思ってという自分向けメモです ...
-
-
SIMロックを解除したドコモ版Galaxy S6 Edgeでau系格安SIMのデータ通信が使えた!
2016/1/11 Android, Galaxy S6 Edge, MVNO, SIMフリー
@odaiji さん曰く、。 前回、Galaxy S6 Edge(NTTドコモ版)のSIMロックを解除してきましたの記事で 「au系の格安SIMを使えるかどうか実験したくてNTTドコモ版のGalaxy ...
-
-
Galaxy S6 Edge(NTTドコモ版)のSIMロックを解除してきました
2016/1/11 Android, Galaxy S6 Edge, MVNO, SIMフリー
@odaiji さん曰く、。 ルックスはiPhone6以上 Galaxy S6 Edgeを購入しましたって記事で書きましたとおり先日僕はGalaxy S6 Edge(SC-04G)を購入しご満悦なわけ ...
-
-
初心者向け:格安SIM(MVNO)のデータ通信料金を4種に分けて解説します
@odaiji さん曰く、。 格安SIMは「格安」っていうくらいですから、NTTドコモ・au・ソフトバンク(以降、この3社のことを「3キャリア」と省略しますね)で契約するより通信料金・通話料金を抑えら ...
-
-
【MOBARECO】Webメディア「モバレコ」さんで、SIMフリースマホやMVNOのニュース・解説・やってみた記事のライターやってます
@odaiji さん曰く、。 フリーライターをやっていたりするんですけれどね、私。 昨年からこちらのサイトでもWebライターをさせていただいておりますのをお知らせしていなかったのを思い出しましてご報告 ...
-
-
初心者向け:格安SIM+SIMフリースマホに切り替えたら「できなくなること」
NTTドコモ、au、ソフトバンク(これ以降この稿では「3大キャリア」と呼びます)+Y!Mobile+Willcomしかスマホが購入できなかった時代ではなくなりました。 SIMロックフリースマホ(いわゆ ...
-
-
格安SIMを検討したい初心者にお伝えしたい大切な基本
2014年9月下旬のiPhone 6、iPhone 6 Plusの発売では、NTTドコモやau、ソフトバンク(以下、3社のことを大手3キャリアといいます)からの発売と同時に、アップル社からもiPhon ...
-
-
NTTドコモのiPhone 6 Plusで、MVNOの格安SIM・IIJ MIOが使えましたよ
2016/1/11 IIJ mio, iphone 6 Plus, IP電話, MVNO, 格安SIM
※以下僕の成功体験を記述しますがみなさんがそうとは限りません。メーカーが保障しているサービスでない可能性もありますので、以下のテストは自己責任でお願いいたします。 発売日にiPhone 6 Plus ...
-
-
これからAU・SB・DOCOMOのスマホは毎月定額通話料だけで2700円。安い回線に逃げる手段も検討したい。
まったくね、見事な横並びなわけです。 今日大手新聞の報道で、NTTドコモ・ソフトバンク・AUという携帯電話大手3キャリアの一つであるAUが、通話かけ放題2700円+パケット通信料定額(とはいえ上限あり ...