-
-
ライター仕事用にiPad Pro 12.9インチ(第三世代)を購入。使いやすい
2020/1/2
2年前にiPad Pro 10.5インチを購入していましたが、その割賦も終了しました。2年間、iPadは取材時のメモデバイスととして、ブログを書く道具として、ブロガーPRのお手伝い時のアイディアまとめ ...
-
-
【iOS】コンビニで買えるApp Store & iTunesギフトカードをチャージする方法
2019/9/15
iPhoneやiPadでアプリ、音楽、映画、本を購入したり、iCloudの料金を払ったりする際には、 クレジットカードやデビットカードによる決済 キャリア決済(携帯会社の決済に乗せる) の他に コンビ ...
-
-
Apple Pencilもサクッと固定!iPad Pro 10.5インチ用のケースの決定版
2018/6/30 10.5, Apple Pencil, iPad Pro, ケース
こういっちゃ何ですが、Apple Pencilって普段の管理や持ち運びに困りません?タブレットに標準で固定する術はないし、端子の蓋はぽろっぽろこぼれ落ちそうだし。微に入り細にわたってユーザーの利用体験 ...
-
-
iPadで画像に簡単な手書き・図形・テキストを入れるなら標準の写真アプリで
iPadでブログを書く環境を作っている真っ最中です。メインとなるブログエディタはこの記事で書いた通りMWebで十分なことがわかったのですが、次に気になるのは画像です。 難しい編集、少しでも綺麗にするた ...
-
-
iPadでブログを書くならMWebがめっちゃ使いやすい
iPad Pro 10.5インチを購入してからApple PencilとSmart Keyboardを買い足し、これ一台で文章を入力したり画像関係の作業をできるようにしたりしました。その実験の中で、M ...
-
-
AD・PR Android ipad iphone ゲーム 健康
【PR】歩いて歩いて海外旅行を当てちゃおう!期間限定ゲーム「ごほうびウォーカー」 #FiNC #ごほうびウォーカー
健康な身体作りをフィットネスから食事からアプリからサポートする FiNC社のブロガーイベントの開催をお手伝いさせていただきました。 2017年10月12日から12月中旬まで行われるWebゲーム「ごほう ...
-
-
iPadのテキストエディタにはWrixが最適なんじゃないだろうか。
iPad Pro 10.5インチを買ってから、これをどこまで仕事に使えるのか、ブログ執筆に使えるのかを模索していました。どちらにしても大切なのはテキストエディタ。 Wrixというアプリが文章を叩くのに ...
-
-
フライト中にWi-Fiの使えるJAL飛行機はネットから離れられないビジネスパーソンに超便利
先日旅行兼プレスツアーで、東京の羽田から高知の龍馬空港まで飛行機で往復しました。JALに乗ったんですけれど、フライト中にWi-Fiが使えるのを知って、便利に活用させていただきましたよ。これまでは寝るか ...
-
-
長期的な視野で健康を考える情報&サポートアプリ「FiNC」のブロガーイベント開催を手伝いました #fincblogger
ブロガーイベントの開催お手伝いを依頼され、協力してきました。「FiNC ブロガーミートアップ」です。 寝たきりなど人の支えナシでは生活が難しくなる期間を除いた「健康寿命」を伸ばすために、今から出来る事 ...
-
-
iPhone7発売の影でiPhone SEが値下げ「格安スマホ」ゾーンに入ってきているぞ!
格安SIMとか格安スマホの初心者向け講座を行う@odaiji さん曰く、。 iPhone 7やiPhone 7 Plusが2016年9月16日から発売されますね。この記事を書いている9月9日は予約開始 ...
-
-
iPhone7と7 Plus。僕が買うなら7 Plus一択です
2016/9/9 iPhone, iPhone 7 Plus
iPhoneとAndroid両方とも好きな@odaiji さん曰く、。 2016年9月になって新しいiPhoneの発表がありました。9月9日に予約開始。9月16日に発売開始。まあいろいろな人がいろいろ ...
-
-
【PR】iPhone 6S/6S Plusにぴったりのフルカバーケース「ZENDO NanoSkin」は超薄型
@odaiji さん曰く、。 株式会社アンワインド様からiPhone 6S/6S Plusをぴったり最小限に覆うフルカバーケース「NanoSkin」をご提供いただきました。これまで手帳タイプのケースを ...
-
-
するぷろを使ったモブログ環境でVine動画を埋め込んでみた、僕のやり方
2016/1/11 Vine
先日、 NHKのあさイチ!でやってた、納豆に牛乳を入れてタレを半分にして塩分控えめにする作戦はなかなか有効 こんな記事をiPhoneで書いていたんですね。で、iPhoneからだとなんだかVineの動画 ...
-
-
【 Android iPhone 】アマ初段くらいの人に最適なスマホ将棋アプリ「金沢将棋2」
BONANZAという将棋ソフトが出てから、将棋のプログラムは飛躍的に向上しました。この数年は電王戦といって、将棋のコンピューターソフトがプロの将棋棋士を負かす実績が不思議でなくなるほどの大会が開催され ...
-
-
iPhone 6 Plusを三脚に固定するホルダーが壊れたので新しいのを買いました。
2016/1/11 iphone 6 Plus, ホルダー, 三脚
せっかく「自撮り棒」を購入したのですが、肝心のiPhone 6 Plusを固定するホルダーが壊れてしまったんです。固定する爪が折れちゃったんですね。 棒とホルダーはふつうの三脚で使うねじのサイズで統一 ...
-
-
iPhone 6 Plusも装着できる自撮り棒を購入してみた!
しょっちゅうしょっちゅう、 「よし、これからは動画に進出するぞ!」 って思っています。最初にYouTuberスゲーって思ったときに買ったSONYのハンディカムは、今はイベント録画用として大活躍していま ...
-
-
枯れるまで泣きつくしちゃえばいいよ。2ちゃんねるで涙を誘った泣ける話が無料漫画で登場!
2016/1/11
リアルタイムで観ていないので知りませんでしたよ。2ちゃんねるの泣ける話。 なんかApp Storeで見つけて、無料だしって読んだら最初から涙腺を刺激されまくったのでシェアする次第です。 電車とか出先で ...
-
-
iPhone 6 Plus最適化の便利なヤツ。SlideShareのiPhone版アプリがスライド見やすい!
2016/1/11 SlideShare
エンジニアさんとかプレゼンテーションが好きな人だと馴染みの深いウェブサービスが、SlideShareだと思いますが、これのiPhoneアプリが出ているんですね。 しかもiPhone 6 Plusに最適 ...
-
-
iPhone 6 Plusに最適化されたするぷろが使いやすくなってブログ執筆環境の主力級になってもいいレベル
iPhone 6 Plusが好きな僕ですが、最適化されていないアプリが多くて、それだけが残念な感じです。それでも、今回の主役のするぷろ、画像エディタのMarkee、素早くEvernoteに保存できるF ...
-
-
本体発売前から販売されてたiBuffaloのiPhone 6 Plus用ケースが残念至極
2016/1/11 iBuffalo, iphone 6 Plus, ケース
今年はiPhone 6回りのケースの販売が早かったんですよ。発売前に大型家電によったら売り場が出来てたくらいで。で、ケースにこだわりのない僕は安いのでいいやってんで、iBuffaloのiPhone 6 ...