-
-
足るを知る。OPPO Reno3 Aは日常使い最強のスマホかも
2020/7/31
ぼくは原則的にスマホを2台使いしています。一台はフラッグシップに近い高級機で、買い換える可能性が高いものです。なぜかといえば、画面やカメラの進化に応じて、できるだけ新しいものを常時使いたいから。取材で ...
-
-
ライター仕事用にiPad Pro 12.9インチ(第三世代)を購入。使いやすい
2020/1/2
2年前にiPad Pro 10.5インチを購入していましたが、その割賦も終了しました。2年間、iPadは取材時のメモデバイスととして、ブログを書く道具として、ブロガーPRのお手伝い時のアイディアまとめ ...
-
-
【iOS】コンビニで買えるApp Store & iTunesギフトカードをチャージする方法
2019/9/15
iPhoneやiPadでアプリ、音楽、映画、本を購入したり、iCloudの料金を払ったりする際には、 クレジットカードやデビットカードによる決済 キャリア決済(携帯会社の決済に乗せる) の他に コンビ ...
-
-
GoProのmicroSDカード適合表にSamsung他のメーカーの記述もあったのに気づいた
密かにGoPro HERO 7を所有しています。ここぞというときにちょろりっと持って使ってるのですが、まだまだYouTuber的な動画デビューはできてないんですよね。小田原行ったときの小田原城天守の写 ...
-
-
Apple Pencilもサクッと固定!iPad Pro 10.5インチ用のケースの決定版
2018/6/30 10.5, Apple Pencil, iPad Pro, ケース
こういっちゃ何ですが、Apple Pencilって普段の管理や持ち運びに困りません?タブレットに標準で固定する術はないし、端子の蓋はぽろっぽろこぼれ落ちそうだし。微に入り細にわたってユーザーの利用体験 ...
-
-
【キャンペーン終了】HUAWEI P20 liteを一括14,800円で買える格安SIMが。6月下旬までの期間限定です
2018/7/2
スマホが好きというのもあるのでしょうが、定期的に「新製品のスマホを買いたい」欲が出てしまい、高性能スマホを持っていても最新の格安スマホを買ってしまうことがあります。格安スマホ単体で安いところを探すこと ...
-
-
8インチディスプレイのFire HDタブレットを購入してKindle読書がしやすくなった
46歳にもなると文字サイズの問題で文庫本を読むのがおっくうになってきます。文字サイズが自由に変えられる電子書籍をデジタルな端末で読むのは読書が好きなこれからのおじさんおばさんは必須になってくるんじゃな ...
-
-
「俺あの日どこに行ったっけ?」をあっという間に解決できちゃうGoogle Mapのタイムライン
2018/3/23 Google Map, タイムライン, 履歴, 行動
過去を振り返りたいことがあったりして、スケジュール帳に書いてある予定と予定の間に行ったあそこ、なんだっけかなーなんてことはありませんか?僕は割とあります。普段からスマホを持ち歩いている人はGoogle ...
-
-
ASUS ZenFone Max Plusは価格も性能もセカンドスマホにピッタリ!個人活動している人は予備機としても
2018/3/17 ASUS ZenFone Max Plus, サブ, スマホ, セカンド, 予備機
フリーランスだったり副業だったりをしている人はスマホは少なくとも2台持っているべきだと思うんですよ。外出先でメールやSNSが出来ないと連絡もとれず不便なことこの上ないし、状況によっては仕事を得る機会の ...
-
-
iPadで画像に簡単な手書き・図形・テキストを入れるなら標準の写真アプリで
iPadでブログを書く環境を作っている真っ最中です。メインとなるブログエディタはこの記事で書いた通りMWebで十分なことがわかったのですが、次に気になるのは画像です。 難しい編集、少しでも綺麗にするた ...
-
-
iPadでブログを書くならMWebがめっちゃ使いやすい
iPad Pro 10.5インチを購入してからApple PencilとSmart Keyboardを買い足し、これ一台で文章を入力したり画像関係の作業をできるようにしたりしました。その実験の中で、M ...
-
-
AD・PR Android ipad iphone ゲーム 健康
【PR】歩いて歩いて海外旅行を当てちゃおう!期間限定ゲーム「ごほうびウォーカー」 #FiNC #ごほうびウォーカー
健康な身体作りをフィットネスから食事からアプリからサポートする FiNC社のブロガーイベントの開催をお手伝いさせていただきました。 2017年10月12日から12月中旬まで行われるWebゲーム「ごほう ...
-
-
iPadのテキストエディタにはWrixが最適なんじゃないだろうか。
iPad Pro 10.5インチを買ってから、これをどこまで仕事に使えるのか、ブログ執筆に使えるのかを模索していました。どちらにしても大切なのはテキストエディタ。 Wrixというアプリが文章を叩くのに ...
-
-
スマホの回線費用を安くしたい関西の方7月15日に大阪で初心者向け格安SIM講座開催します!
毎月のスマホに掛かる費用、安くしたくないですか?でも、最近テレビや雑誌でも取り上げられている格安SIMってなんだか分からないし、安かろう悪かろうかもしれないし、メディアで取り上げられているのはスポンサ ...
-
-
70代の父のデビュースマホ・ZenFone3でDSDSの設定をした #Zentour大感謝祭
70代の父がスマホを初めて持つというので購入やら設定やらアプリの使い方やらを教えながら、なにがわかりやすい・わかりにくい、というのを見ています。データ通信のみの格安SIMだけを挿してスマホに慣れてもら ...
-
-
格安SIMのLINEモバイルが2017年3月15日から店頭受付開始を発表。MNPの即日開通も
僕も開通日から快適に使っているLINEモバイルが2017年3月15日から、大手家電量販店で店頭受付を開始することを発表しました。これまではインターネット経由での受付しかなく、他の事業者から電話番号を引 ...
-
-
フライト中にWi-Fiの使えるJAL飛行機はネットから離れられないビジネスパーソンに超便利
先日旅行兼プレスツアーで、東京の羽田から高知の龍馬空港まで飛行機で往復しました。JALに乗ったんですけれど、フライト中にWi-Fiが使えるのを知って、便利に活用させていただきましたよ。これまでは寝るか ...
-
-
70代・スマホ歴ゼロの両親がZenFone3を使ってスマホを覚えていく過程 #Zentour大感謝祭
前回の記事で、スマホ利用経験ゼロの両親にZenFone3の設定をしてあげ、最低限使えるように教え始めるところまで行きました。その続きです。 ざっくりですが、母は確定申告で忙しいと逃げを打った模様でスマ ...
-
-
70代の両親が初めて使うスマホとしてZenFone3を選択した #Zentour大感謝祭
2017/2/27
ASUSのブロガーイベント「ZenTour 年末年始大感謝際」でプレゼントいただいたZneFone3をテストがてらもろもろ使っていますが、ざっくり言えば快調に使えています。 ときに、うちの70代の両親 ...
-
-
長期的な視野で健康を考える情報&サポートアプリ「FiNC」のブロガーイベント開催を手伝いました #fincblogger
ブロガーイベントの開催お手伝いを依頼され、協力してきました。「FiNC ブロガーミートアップ」です。 寝たきりなど人の支えナシでは生活が難しくなる期間を除いた「健康寿命」を伸ばすために、今から出来る事 ...