-
-
MicroUSB、Lightning、USB Type-Cの3コネクタがある充電ケーブルを購入した。便利。
2017/2/1 Lightning, MicroUSB, USB Type-C, ケーブル, 充電
コネクタの規格なんて一つにしてくれ!って思うんですけれど、ちょっと前のAndroidスマホや一部デジカメ、僕が持ってる小型ワープロのPOMERAなんかはmicroUSB、iPhone 7 PlusはL ...
-
-
AD・PR ZenFone 3 ZenFone 3 ultra
【PR】ASUSのスマホイベント参加、ZenFone 3がお年寄りに優しそうと感じた #ZenTour大感謝祭
ちょっと前に自分用にZenFone 3 Ultraを購入したんですけれどね。2017年1月20日にZenFoneシリーズを発売するASUSのスマートフォンイベントに当選したので参加してきました。説明を ...
-
-
ZenFone3 Ultraでスクリーンショット(スクショ)を取る方法
2017/1/10 ZenFone3 Ultra, スクショ, スクリーンショット
老眼のような視力の問題が気になって購入したZenFone3 Ultra。画面の大きさはまさに正義で、読書もWeb閲覧もゲームもほかの5インチ台液晶のスマホに比べて快適です。 さて、ZenFone3 U ...
-
-
老眼?細かい文字が見にくくなったので6.8インチ液晶のスマホ(ファブレット)を購入した
昔からコンテンツを消費するのには大画面液晶のスマートフォンがいいなと思い続けてきたし、言い続けてきたし、買ってきたんですけれど。45歳の僕は最近老眼?なのか、小さな文字が妙に見にくくなったりしてきてい ...
-
-
Huawei(ファーウェイ) P9 liteは格安スマホ初心者におすすめできるバランスの良い満足機
発売日にHuawei社のP9 liteを購入して3ヶ月間使っている@odaiji さん曰く、。 先代のP8 liteから使っており、その使用感からP9 liteも良い端末だなあと思っていたのですが、そ ...
-
-
iPhone7発売の影でiPhone SEが値下げ「格安スマホ」ゾーンに入ってきているぞ!
格安SIMとか格安スマホの初心者向け講座を行う@odaiji さん曰く、。 iPhone 7やiPhone 7 Plusが2016年9月16日から発売されますね。この記事を書いている9月9日は予約開始 ...
-
-
iPhone7と7 Plus。僕が買うなら7 Plus一択です
2016/9/9 iPhone, iPhone 7 Plus
iPhoneとAndroid両方とも好きな@odaiji さん曰く、。 2016年9月になって新しいiPhoneの発表がありました。9月9日に予約開始。9月16日に発売開始。まあいろいろな人がいろいろ ...
-
-
【Android】LINEモバイル(ドコモ回線)のAPNの設定方法
SNSカウントフリーという、TwitterやFacebook,Instagramを使う時にギガが減らないのがありがたい格安SIM「LINEモバイル」。格安SIMの中では唯一LINEの年齢認証ができ、相 ...
-
-
動画でパケット使い切ってもLINEを使って!「LINEモバイル」は人に優しい格安SIM。
格安SIM大好きな@odaiji さん曰く、。 初夏の頃に発表になりつつ全然音沙汰の無かったLINEモバイルですが、8月終わりに突如発表予告、そして本日2016年9月5日にサービス開始&発表会がありま ...
-
-
【格安SIM】IIJmio、個人向けでau対応SIMを2016年10月から提供。キャンペーンも(IIJmioモバイルサービス タイプA)
格安SIMの動向は普通に気になる@odaiji さん曰く、。 格安SIMで高いシェアを誇るIIJmioはこれまでNTTドコモ系のSIMを出していましたが、2016年10月からau系の格安SIM「IIJ ...
-
-
1タップで新規スケジュール作成画面を起動する「Lifebear」はホーム画面に【Android】
ウィジェットでカレンダーが配置できるAndroidは便利だなーと思ってる@odaiji さん曰く、。 Googleカレンダーにスケジュールを入れるケースも色々あると思うんですけれど、とりあえず「その日 ...
-
-
NTTドコモ版Galaxy S7 edge+格安SIM NifMoでiDアプリが使えた!
ガラケーとスマホの2台持ち(ってかスマホは複数台持ち)の@odaiji さん曰く、。 ちょっと前まで、クレジットカードをそのまんまおサイフケータイに押し込めるiDは、NTTドコモの契約をし、SPモード ...
-
-
【Android】文書入力の補助アプリ「Texpand」はまるでiPhoneのTextExpander!
AndroidのGalaxy S7 Edgeを買ってほくほく使っている@odaiji さん曰く、。 するぷろXのような優秀なブログツールがないAndroidではブログを書こうとしたときに文字入力をどれ ...
-
-
おサイフケータイ機能「iD」が2016年4月から格安SIM・格安スマホでも使えるように!
一時期「通信の専門家」とごく一部界隈で言われたこともある@odaiji さん曰く、。 これまでNTTドコモでしか利用できなかったおサイフケータイ機能の「iD」が、どうやら今月から様々なスマホで利用でき ...
-
-
LINEが2016年夏から格安SIMを発売。定額内でLINEサービスの高速通信が無料に
2017/3/9
格安SIM大好きな@odaiji さん曰く、。 2016年3月24日に舞浜で行われた「LINE CONFERENCE TOKYO 2016」で、LINEが格安SIM事業に乗り出すことを明らかにしました ...
-
-
【PR】iPhone 6S/6S Plusにぴったりのフルカバーケース「ZENDO NanoSkin」は超薄型
@odaiji さん曰く、。 株式会社アンワインド様からiPhone 6S/6S Plusをぴったり最小限に覆うフルカバーケース「NanoSkin」をご提供いただきました。これまで手帳タイプのケースを ...
-
-
Galaxy S6、S6 edgeを強制的に再起動する方法
2016/1/10 Galaxy S6, Galaxy S6 Edge
@odaiji さん曰く、。 購入して約7か月くらい?のNTTドコモ版Galaxy S6 edge(SC-04G)ですが、はじめてフリーズというか、画面が真っ暗になったままニンともカンとも行かない状況 ...
-
-
Amazonのタブレット「Fire」の新版がPRIME会員なら4.980円だと?
@odaiji さん曰く、。 Amazonから出ている割と安いタブレット「Fire」の新しいバージョンが出るみたいで、安いモデルをAmazonのPRIME会員が購入すると定価8,980円の4,000円 ...
-
-
1万円以下!ファーウェイMediaPadは優良Kindle端末
@odaiji さん曰く、。 オクタコアで3万円以下。ファーウェイ社のスマホもやりよる!で書きました通り、ファーウェイ様のイベントに参加して、スマホやらタブレットやらを試させていただけることになったの ...
-
-
ファーウェイのP8liteで設定なく使用できる格安SIM一覧
中国の会社で情報機器やスマホを発売しているファーウェイさんのブロガーさんイベントに参加し、格安でオクタコアという馬力のあるスマホ、P8liteというのを試用しているのですが、こちらで格安SIMを設定し ...