-
-
渋谷の魚介ダントツ店・産直屋たか で、一週間の疲れを癒す
2012/8/18
旨い酒と最高の肴で心癒される男・@odaijiです。 ほとんど毎週金曜日に通っている常連店・渋谷の「産直屋たか」(@SantyokuyaTaka)さんに昨日も行ってきました。これまでもずっと通っていた ...
-
-
溜池山王の良店「こくりこ」さんで絶品焼き鳥と日本酒を堪能する
2012/8/17
3度の飯より酒が好き?な@odaijiです。どもどもども。 今回は、溜池山王の良店、こくりこさんへお邪魔してオイシイお酒と焼き鳥・料理を堪能してきました。ここは以前、 日本酒ファンの集う飲み会に参加し ...
-
-
日本酒の名店を3店も訪れた贅沢な一週間
2015/12/15
スマートデバイスと日本酒の世界が盛り上がるといいなあと思っている@odaijiです。 日本酒大好きで僕と知り合いの方、今度一緒に行きましょう!って言いたくなる店に三軒も行ってしまったのが先週でした。い ...
-
-
恵比寿の格安食堂「上海食堂」、缶詰バー、神泉の豚骨ラーメンをハシゴした夜
そして内臓を休ませたい@odaijiです。今日も軽飲みが入っていますけど。次の火曜日過ぎたら落ち着くな。 さて、前半のiPad活用研究会が大変タメになり、俺は歩いて帰った(前半戦:iPad活用研究会編 ...
-
-
Androidのインテント機能が思いの他便利で、Evernoteから、ぐるなびアプリを一発起動させられた。
2012/8/7
こんにちは。若干二日酔い気味の@odaijiです。昨日は月曜日だというのに、東京は大森の日本酒の名店・吟吟さんへ飲みに行って参りました。行きつけの店が月曜定休なのですが、その店主夫妻と初めてプライベー ...
-
-
下北沢のiPad2常設カフェ「tag cafe」で軽く飲食してきました。
2015/11/23 下北沢
[ad#ad-728x90] おはようございます。交換してもらった第三世代iPadが好調な@odaijiです。 死語っぽいですがネットワーフィンをしていて、自宅からほど近い下北沢にiPad2を常備して ...
-
-
日本酒ファンの集う飲み会に参加して、あまりのレベルの高さに酔いが吹っ飛ぶ
2012/7/22
[ad#ad-728x90] こんにちは。これまで結構日本酒を飲んでるぜって思っていた@odaijiです。過去形になっているのはこのエントリーの件があったから。 自分は結構「ジグマ」系。行きつけの店に ...
-
-
【ランチ】三宿の「さんぞう」で冷しぶっかけうどんを食らう
2012/7/20
どーもこんにちは。夏バテは基本的にしない@odaijiです。基本は大豆の摂取デショ。 さて、職場から程近い「さんぞう」にて冷しぶっかけうどんを食べてきました。 850円、うどんにはマグロやとろろが 乗 ...
-
-
1人1本持込日本酒会 というのに参加してきます
2012/7/18
[ad#ad-728x90] おはようございます。目覚ましよりも1時間早く起きてしまった@odaijiです。今は眠いが昼は気もち良い・・・はず。 さて、先週iPad活用研究会に初めて参加させていたいの ...
-
-
三軒茶屋の激安良店「久仁」でもつ焼きなどを食らう
2012/7/17
[ad#ad-728x90] おれぁ思うわけですよ。100万円のものを100万円で買うのと、100円のものを100円で買うのは同じことだって。つまり価格相応の値段というものが世の中にあるってことですわ ...
-
-
【閉店】ゴーゴーカレーが下北沢に進出してたんだ。
2014/10/19 下北沢
[ad#ad-728x90] 本多劇場のそばにできているのを今日発見。ソース系のカレーで美味しいよね。当分、下北でカレー食べるのはここになりそうだわ。
-
-
行きつけのお店「産直屋たか」の周年記念パーティーにいってきた
行きつけのお店のことを書くのは気が引けてた@odaijiです。一見さんのお客さんがあまりに増えすぎて常連が通いにくい、ってことになったら嫌だから。 でもよく考えてみたら、俺のブログそんなに読まれてるか ...
-
-
コカ・コーラ社のイベントに乗ってオリンピック選手にエールを送る
2012/7/20
コカ・コーラ社がスポンサーを務めているロンドンオリンピックのキャンペーンで、マクドナルドでバリューセット(L)を頼むとコークグラスがついている、というのをやっている。 3度の飯よりもフィレオフィッシュ ...
-
-
渋谷の缶詰バーで舌鼓を打つ
最近は飲み屋さんの新規開拓をしていませんでした。反省しています。 ふとネットを探索していて見つけた、渋谷の缶詰バー。 渋谷の文化村そばにあるMr.KANSO(ミスターカンソ)だった。職場の同僚3人と、 ...
-
-
Red eye
2012/6/14
世の中若干のトマトブームだったと記憶しているが、ドライビールのアサヒからレッドアイの缶が売られていた。 店で飲む奴よりビール感が強いのかな。もう少しトマトがこゆい感じで良かったと思う。 でもまあ、家飲 ...