フリーライター・ブロガー 奥野 大児の気になるものごと

明日やります

  • 執筆実績のご紹介とお仕事のご依頼について
  • ライター実績・ノウハウ
  • 旅・外出の記憶
  • 個人名刺コンサル
  • ADとPRの表記について
  • プロフィール
  • ご連絡
  • プライバシーポリシー

運営論

2018。旅ブロガーのスキルを学んでブログの力をのばしていこう

2018/6/21    じぶん日記, め〜んずスタジオ, わらしべ暮らしのブログ, エアロプレイン, ブロガー, 旅ブログ, 東京散歩ぽ

後から見ると関係ないけれど2018年最初の記事。年頭の言的なアレです。あけましておめでとうございます。 ブロガーさんがスキルアップを考えているなら、旅ブログで実績を積まれている方々の考え・所作を参考に ...

プロレス/格闘技

女子プロレスのナンバーワン団体・スターダムの2017年最終戦を観戦してきた

2018/3/28    WWE, カイリ・セイン, クリス・ウルフ, スターダム, 後楽園ホール, 紫雷イオ

友人から誘われて2017年12月24日に行われた女子プロレスのナンバーワン団体・スターダムの年内最終興行を観戦してきました。会社員時代は週刊プロレス・格闘技通信という雑誌に記事を書いたこともあり、今で ...

ili 台湾

10年以上前に食べた魯肉飯(ルーローハン)に #ili のモニターツアーで再会を果たせた

2017/12/26    ili, ひげちょう, ルーローハン, 台北, 台湾, 鬍鬚張, 魯肉飯

株式会社ログバーさんが販売している、日本語から中国語・韓国語・英語に音声翻訳できる機器「ili」のモニターツアーとして台湾を訪れたのですが、そこで思わぬ再会の機会に恵まれました。ルーローハンを食べたい ...

ライター実績・ノウハウ 将棋

将棋の美しい指し方・手つきを高浜愛子プロに教わってきました

2017/12/24    将棋, 手つき, 指し方, 高浜愛子

10歳くらいの時に将棋を覚え、35年以上続いている趣味になっています。 今はスマホなどを使ったネット将棋が多いんですけれど、たまに行きたくなるんですよね、将棋道場。 せっかくリアルで将棋を指すのであれ ...

ili ラーメン 台湾

インスタントラーメンのルーツ・意麺を食べに台南の小杜意麺を訪れた #ili

2018/1/26    ili, インスタントラーメン, 台南, 台湾, 安藤百福, 小杜意麺, 意麺

安藤百福という方をご存知ですか?よく知ってる「アレ」を開発した人なんですけれどね……。正解はインスタントラーメン。 台湾・台中で生まれ、台南で育ち日本に来た安藤氏は、祖国の食べ物を意識してインスタント ...

プロレス/格闘技

リハビリ頑張れ!試合中に大怪我を負った高山善廣選手のチャリティ写真展に行ってきた

2017/12/26    TAKAYAMANIA, スタジオf- 1, チャリティ, 写真展, 和田良覚, 垣原賢人, 高山善廣

プロレスラーでも総合格闘家でもある高山善廣選手が試合中のアクシデントで首から下が動かなくなる大怪我を負ったのが2017年5月。懸命のリハビリを応援するサイトTAKAYAMANIA(ブログは高山選手公式 ...

酒・飯

お酒を飲みたくないけれど付き合うときのベストチョイスは「焼酎のお湯割り」

2017/12/13    お湯割り, 忘年会, 新年会, 焼酎, 苦手, 飲みたくない

忘年会から新年会のシーズンはお酒を飲みがちなシーズンでもあります。 そもそもお酒が弱かったり飲みが重なると 「お酒は控えたいなあ。でも顔は出しておかないとな」 というときもあると思います。堂々と「今日 ...

ili 台湾 野球

台中インターコンチネンタル野球場へ行く方法 #ili

2017/12/11    ili, 台中, 台中際州棒球場, 野球

インターネット接続不要の翻訳ガジェット「ili」を株式会社ログバーからお借りし、日本から台湾への交通費と宿泊費を拠出頂きまして台湾の旅をしています。宿は全て台北で押さえたのですが、せっかくだからこの時 ...

将棋

前人未到という言葉では生ぬるい羽生善治さんの将棋・永世7冠という超偉業

2017/12/5    7冠, 将棋, 永世, 渡辺明, 竜王戦, 羽生善治

2017年12月5日、鹿児島・指宿市で行われていた第30期竜王戦七番勝負第5局で羽生善治棋聖が渡辺明竜王に勝利して竜王位を奪取。通算7回目の竜王位を獲得したことで、今年創設された叡王を除く将棋界の7大 ...

ili 台湾

中国語?話せません。韓国語?話せません。でも大丈夫。そう、iliがあればね【PR】

2018/1/26    ili, ログバー, 台湾, 翻訳

実際に喋れるかどうかは別として、何だかんだ僕にとって英語は馴染みのある言語だったりします。話している人も多いし、海外ドラマの字幕版を見たり、アメリカンプロレスを見たりする分、接点があるんですよね。 英 ...

坂本龍馬 酒・飯

ビビる大木さんの幕末マニアっぷりにびっくり!坂本龍馬没後150年イベントに参加してきた

2018/6/3    TOSA DINING おきゃく, まるごと高知, ビビる大木, 丸本莉子, 坂本龍馬

11月15日は、幕末のスターの1人・坂本龍馬の誕生日であり命日でもあります。特に2017年は没後150年=大政奉還から150年。その記念すべき日に東京・銀座の高知県アンテナショップ「まるごと高知」企画 ...

blog 書評 電子書籍

お祭りの群衆の写真をブログに載せてもいい?写真の「使い方」がわかる本

2018/6/24  

写真の撮り方、と聞いて真っ先に思い浮かぶのはカメラの操作方法です。説明書読んだり、ブログ読んだり、カメラ教室に通ったり。絞りやシャッタースピード、光の使い方に慣れていきますよね。 でもそれで、ほんとに ...

ライター実績・ノウハウ ラーメン 妙高 新潟 燕市

往復約700キロのバイク旅。訪れたとん汁ラーメン店と揚げたて「あぶらげ」の店を取材した【新潟】

2017/11/14    Retty, あぶらげ, とん汁ラーメン, 上杉謙信, 新潟, 油揚げ

みんな、行きたい飲食店があったときに、どのくらいの距離なら行こうかなって思いますか?今の20代や30代前半の人は全然わからないだろう「バブル」の時代には、男の人が女の人に「札幌ラーメン食べに行かない? ...

ipad iphone

iPadで画像に簡単な手書き・図形・テキストを入れるなら標準の写真アプリで

2017/11/12    Skitch, 写真アプリ, 画像, 編集

iPadでブログを書く環境を作っている真っ最中です。メインとなるブログエディタはこの記事で書いた通りMWebで十分なことがわかったのですが、次に気になるのは画像です。 難しい編集、少しでも綺麗にするた ...

blog ipad iphone

iPadでブログを書くならMWebがめっちゃ使いやすい

2017/11/8    iPad, MWeb, ブログ, モブログ, 更新

iPad Pro 10.5インチを購入してからApple PencilとSmart Keyboardを買い足し、これ一台で文章を入力したり画像関係の作業をできるようにしたりしました。その実験の中で、M ...

上杉謙信 戦国時代 新潟 直江兼続

君がもし戦国武将になっても上杉謙信・上杉景勝の春日山城は攻めないほうがいい

2017/11/6    上杉景勝, 上杉謙信, 戦国時代, 新潟, 春日山城, 春日山神社, 直江兼続

あなたがもし戦国武将だったとしても、上杉家の春日山城は攻めない方がいいです。敢えて攻めるとするならば、兵糧攻め、水攻め(水を断つ方)をお勧めします。

AD・PR 酒・飯

【PR】寒くなったら柚子の季節。 #ゆず活 を楽しんで高知旅行をゲットしよう

2019/12/20    まるごと高知, ゆず活, キャンペーン, 柚子

高知県のアンテナショップ「まるごと高知」が今年の冬至(2017年12月22日)までの間、「ゆず活」というキャンペーン「 #ゆず活 しませんか?」を行っています。SNSにキーワードとなるハッシュタグをつ ...

ライター実績・ノウハウ 勉強会・セミナー

アプリ開発のセキュリティ大丈夫?開発者セミナーを取材してきました

2017/11/4    MONACA, アシアル, ハイブリッドアプリ, ライティング, 開発

EU一般データ保護規則(GDPR)ってご存知ですか?うんと簡単にいうと、EUの個人情報をしっかり守りましょうという取り決め・規則で、2018年5月25日から適用されるものです。たとえ日本のスマホアプリ ...

詰将棋

創作詰将棋がスマホアプリ「詰将棋パラダイス」に掲載されました

2019/2/24    将棋, 市原誠, 詰将棋, 詰将棋パラダイス

詰将棋というのは将棋のルールを用いて相手の王様を詰めるパズルみたいなものです。問題の作り方によって、実戦に出てきそうな場面のものもあれば、完全に作品として存在するものもあります。 多くの詰将棋ファンが ...

新潟 燕市

冷めない新潟・燕三条の背脂ラーメンには地域密着の秘密があった

2017/10/30    アツアツ, メタル丼, ラーメン, 燕三条, 背脂

新潟県の燕市・三条市のご当地ラーメンと言えば、2大巨頭の「カレーラーメン」と「燕三条ラーメン」「魚介出汁の背脂たっぷり)があるわけだけれども、燕三条ラーメンの有名店「潤」の本店に行く機会を得た。以前に ...

« Prev 1 … 13 14 15 16 17 … 90 Next »
  • Post
    Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/daimyoojin/odaiji.com/public_html/blog/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
    Twitter
  • Share Share
  • Pocket 24
  • Hatena 10
  • LINE
  • URLコピー
 購読する

合同noteマガジンを読んでみませんか?

noteの合同マガジンで、10人程度の情報発信者が書いています。個性が集まっていて楽しいですよ。
登録は↓↓下のリンクをクリック!↓↓
Edge Rank note|Daiji Okuno|note

RSS つ~ぐる更新情報

  • 松屋の「水煮牛肉~四川風牛肉唐辛子煮込み~」 四川・辛味好きは一度食べておくべき 2025/01/13
    松屋の新メニュー「水煮牛肉~四川風牛肉唐辛子煮込み~」(以下、水煮牛肉)がとても辛旨く、お勧めです。 ココイチ […]

アプリ

AndroidのLINE、2台のスマホで同一アカウントを使えるようになっていた

2025/5/8

靴

6Eの靴を購入 幅広・甲高の自分に初めてシンデレラフィットした

2024/1/8

よしなし事

PayPayのお年玉企画に参加したら心温まったワケ

2023/12/27

酒・飯

田町に庄やがオープン 板前がいる大衆居酒屋の王道だ #提供 #PR

2023/12/19

新潟 書評

新潟中越沖地震のコミュニティFMの存在意義と『波よ聞いてくれ』の共通点

2023/12/5

フリーライター・ブロガー 奥野 大児の気になるものごと

明日やります

© 2025 明日やります