-
-
「常識の範囲でご自由にお使い下さい。」と言われたスタジオ・ジブリ作品の場面写真を僕たちはどう使えば良いのか
2020/9/22
2020年9月18日、人気アニメ作品を多数抱えるスタジオジブリが、ちょっと驚く発表をしました。それは今月から、スタジオジブリ作品の場面写真の提供を開始しますという同社のニュースに出ているもので、全作品 ...
-
-
リツイートするだけで名誉毀損の賛同行為!? 大阪地裁で賠償命令の一審判決
2019/9/14
ジャーナリストの岩上安身氏が元大阪府知事の橋下徹氏の名誉を毀損したと思わしき第三者のツイートをリツイートしたことについて、橋下氏が岩上氏に対し損害賠償を求めていました。大阪地裁は2019年9月12日、 ...
-
-
AWS技術支援で日本一。クラスメソッド社の技術ブログはオウンドメディア運営者が参考にすべき
2019/9/14
企業ブログの理想形ですよ。 ご縁があって、世界トップクラスのAWS技術力で企業支援をしているクラスメソッド様の導入事例や人物取材のお仕事をさせていただいているのですが、そこでエピソードを聞けば聞くほど ...
-
-
2019年9月のGoogleポリシー変更から、お酒の記事にAdsense貼っても大丈夫かも(一覧表つき)
2019/9/4
Google Adsenseのチームから来たメールを読んで、ポリシー変更履歴のページを読んだら、2019年9月から、従来はポリシー違反となっていたアルコールやタバコについてのコンテンツが「あれ?もしか ...
-
-
【祝15周年】ネタフルとの運用年数の差は詰められないが比率は上げられる
多くのブロガーが手本にし目標にしてきた個人ブログ「ネタフル」が2018年7月1日で15周年を迎えました。その間約50,000記事を積み重ねているモンスターブログです。個人的に運営のコグレさんとは大切な ...
-
-
写真の法律とマナーのMOOK「写真好きのための法律&マナー」にはパクられた際の請求法まで紹介されていた
街中で群衆の写真を撮影したとき、ビルに有名人の広告が出ていてそれが写り込んでいたとき。その写真をブログやメディアに掲載してもいいか悩んだことはありませんか?正しい知識を持っていれば掲載の判断もできるし ...
-
-
商用利用もOK!非常口みたいなアレが多数の素材集「HUMAN PICTGRAM2.0」
2018/5/18 HUMAN PICTGRAM、ヒューマンピクトグラム, フリー素材
自分の心にあるものを絵に起こすのが苦手な人に便利なものがフリー素材集なわけですが、最近話題になりつつあるHUMAN PICTGRAM2.0がユニークなピクトグラムを揃えていてくれているので表現するのに ...
-
-
以前登壇した「岡山ブログカレッジ」1周年記念会に参加、参加者のリアルな行動に刺激をうけた #岡ブロ
安定して20人程度の参加者がいるアクティブなブログコミュニティ「岡山ブログカレッジ」がこのたび1周年を迎え、2018年4月22日に岡山駅近くで記念開催をしていました。このとき僕は高知に出張していたので ...
-
-
2018。旅ブロガーのスキルを学んでブログの力をのばしていこう
後から見ると関係ないけれど2018年最初の記事。年頭の言的なアレです。あけましておめでとうございます。 ブロガーさんがスキルアップを考えているなら、旅ブログで実績を積まれている方々の考え・所作を参考に ...
-
-
岡山ブログカレッジで「行儀のよいブログ運営」について講演してきました #岡ブロ
2017年7月に、岡山を中心に行われているブログコミュニティ「岡山ブログカレッジ(岡ブロ)」に招かれ「行儀のよいブログ運営」について講演してきました。参加された皆様のレポートがありますので内容はそこそ ...
-
-
写真をパクられた人が著作権侵害で訴えたりサイトに請求したりした記事まとめ
昨年くらいからWebメディアのパクリがだいぶん問題になってきつつありますね。DeNAは依頼があったサイトについて自主的に調査するようなこともしているようです。 とはいえパクられれているものの泣き寝入り ...
-
-
岡山ブログカレッジで守りのブログ運営に関する登壇が決まりました。7月16日にお会いしましょう
ブログ講座、ブログのオンラインサロンといった、ブログを教え・教わるコミュニティをつらつらと眺めていて割と漠然とですが不安を持っていることがありました。それはアクセス数や広告収入の向上といった「攻めのブ ...
-
-
ネガティブもポジティブも増幅するからこそ、ネットではやさしくありたい
今年の目標と言いますかね。 怒りや不満に任せた書き込みなんかをできるだけ減らしていきたいなあとこのところ思う様になっているので、いいタイミングなので今年一年意識してみようかなと思った次第です。 ネット ...
-
-
奥野、ブログサロン「ヨッセンスクール」でブログの先生やるってよ!
ゴルフにレッスンプロがいたり、様々な業界で普及担当プロがいるんであれば、ブログ界に普及や指導に特化した「プロブロガー」がいてもいいよなーなんて思ったりもする@odaiji さん曰く、。 初心者から上級 ...
-
-
ブログに埋め込んだYouTube動画の再生開始時間を設定する方法
@odaiji さん曰く、。 ブログをやっていると、記事にYouTubeの動画を埋め込んだりしたくなること、ありますよね。この動画おもしろい!的なやつ。もしくは自分で作った動画をブログで紹介するとかね ...
-
-
知らないうちに権利違反してない?ブロガーなら知っておきたい他者コンテンツの正しい利用まとめ
@odaiji さん曰く、。 2016ブロガーズフェスティバル実行委員長から無事開催のお礼と考えていたこと #ブロフェス2016という記事を先日書きました。この記事の中で僕は、ブロガーの立ち位置として ...
-
-
可愛いイラストがフリー素材として使える「いらすとや」はブログにもプレゼン資料にも活用できる
フリー素材は上手に使いたい@odaiji さん曰く、。 知ってる人は知ってる、知らない人は知らない、フリー素材というサイト。この「いらすとや」を知っている人はスーパーや海の家のポップに使われてると「あ ...
-
-
オリンピックもイチローも。低リスクでブログにアスリート・有名人の写真を埋め込むなら「ゲッティ イメージズ(Getty Images)」
2019/8/24 Getty Images, ゲッティ イメージズ, ブログ, 写真, 埋め込み, 規約
規約大切!な@odaiji さん曰く、。 先日ブログでリスク少なく著名人の写真を使いたければTwitterを活用してみようっていう記事を書いたのですが、これの第2弾みたいなもんです。とあるサイトを有効 ...
-
-
Google Mapを画像貼り付けしたらだめ!ブログで地図情報を適切に入れる方法
2017/8/1 Google Map, OpenStreetMap, Yahoo!地図, Zenrin, ブログ, 地図
規約は守りたい@odaiji さん曰く、。 ブログに地図を入れ込みたいこと、ありますよね。住所で書いてもわかりにくいし、旅行などでは歩いたルートやランドマークの位置を画像で示したいケースなんかがそうで ...
-
-
自分のブログの【PR】【AD】表記について考え方を整理した
@odaiji さん曰く、。 ブログを始めてしばらくたって、企業から商品やサービスを提供していただくことがあったり、執筆料を頂いて記事広告として書くケースも出てきたため、僕がどういうスタンスで【PR】 ...